神島天神祭 見どころ詳細

お渡り Owatari

神島天神祭の伝統

瀬戸内海を渡る神輿の

壮大な光景をお楽しみください

御渡りは神島天神祭の伝統。神輿が海を渡って神社へと向かう姿は、 まさに神島ならではの壮大な光景です。御崎・寺間・神東地区は海からの「御渡り」で宮入りし、 波しぶきを浴びながらも勇敢に神輿を担ぐ姿は圧巻で、 瀬戸内海の美しい海を背景にした伝統行事の絵画的美しさに多くの人が感動します。

マッセイ Massei

魂が込められた神輿の舞

担ぎ手たちの息の合った動きと

威勢の良い掛け声をお楽しみください

マッセイは宮入り後の練り歩きの最後に行われる神聖な儀式です。 神輿を境内で勢いよく回し、担ぎ手たちの息の合った動きと威勢の良い掛け声が境内に響き渡ります。 宵宮では提灯の光に包まれて幻想的な雰囲気の中で、本宮では太陽の光の下で力強く行われ、 それぞれ異なる魅力を持つ神島天神祭の重要な見どころの一つです。

総担ぎ Sou-Katsugi

祭りのクライマックス

七地区の千歳楽が一斉に練る

圧巻の光景をお楽しみください

総担ぎは神島天神祭のクライマックスです。 七地区すべての千歳楽が境内に勢揃いし、一斉に練りを披露する壮大な光景は圧巻。 各地区の誇りをかけた練りが織りなす競演は、まさに神島天神祭の真骨頂で、 観る者すべての心を揺さぶる感動的な瞬間です。

神島天神祭を体験しませんか

ぜひ会場にお越しいただき祭りの熱気を感じて下さい。